キャリア形成
Career
キョーネンの
キャリア形成について
次世代の暮らしを支える、頼れるドライバーに。

キョーネンでは、大型免許、危険物取扱者など、必要な資格取得に向けたサポート体制、日々の安全運行のためのトレーニングを通じて、ドライバーのキャリア形成を支援しています。
ドライバーのキャリアプラン
ドライバーが乗車するタンクローリーは、資格に応じて車種が変わります。
大型免許、牽引、危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者、高圧ガス移動監視者など、資格の取得に応じて、乗れる車種が変わり、対応できる仕事も給与も増えていきます。
キャリアアップ例
- 一般ドライバー
- 主任
- チーム長
- 副所長
- 所長
キャリアアップ支援制度
- ・資格取得費用支援制度
- 業務に必要な資格を取得した場合、その試験代・テキスト代および免状交付費用を会社が負担します。
- ・技能手当
- 会社が指定する18の資格を持ち、その資格を活用する業務に従事する期間、技能手当を支給します。
代表取締役社長 青木卓也

私たちのポリシーは「安全・確実」に業務を行うことです。危険物を扱う運送業として、長い歴史の中で培ってきた安全管理のノウハウを活かし、新しい技術や教育を積極的に取り入れることで無事故・無災害の実現を目指しています。
創業から半世紀以上が経ち、運送業界を取り巻く環境は大きく変化してきました。それは技術だけではなく、働く人々の価値観や社会のニーズもまた、大きく変わりつつあります。
私たちは、法制度に基づく働き方改革だけではなく、本当に社員にとって働きやすい職場環境を作っていく。新しい時代、新しい価値観に、キョーネンはアップデートを続け、従業員ファーストの組織づくりを推進しています。
また、私たちは私たちの仕事が「子供たちに胸を張って誇れるもの」であることを大切にしています。そのために、これからも時代の変化に柔軟に対応し、安全で信頼されるエネルギー運搬のプロフェッショナルとして、地域社会に貢献し続けます。
そして、この仕事を通じて、一人ひとりが成長し、確かなキャリアを築ける環境を提供することも私たちの使命です。安全・確実な業務遂行を支える専門知識や技術を磨き、次世代の物流を担う人材としての道が切り拓けることを期待しています。